どーもです!
ここ最近、ブレイクダンスしている夢を良く見て、朝起きると結構な寝汗をかいてます
これは、ここの所毎日ブレイクダンスイラストを描き続けているせいなのか、
それともまだ夜熱い気候のせいなのか・・・。
そんな今回もブレイクダンスイラストを描いていきます!
トップロックを描こう!
さて、今回描くのは「トップロック」です
というのも、最近ブレイクダンスを描いていってる訳ですが、
どーしても「フリーズ」のイラストばかりになっているからです
これはブレイクダンスの性質上仕方がなく、
ブレイクダンスの中でも特に認知されており、
かつ「静止している」状態である為比較的描きやすい
つまり、
描きやすさとキャッチーさを兼ね備えているのがフリーズなのです
しかし、
もちろんブレイクダンスの魅力はフリーズだけなんてことはありません!
パワームーブやフットワーク、
その他スキルの数々に
果てはファッションやライフスタイルに至るまで、
ブレイクダンスを通して生き方が変わる人が多く存在し、 皆がB-boy、B-girlとして生きているのはその魅力の大きさにあるからです‼
このブログではあくまでイラストの面からそんなブレイクダンスの魅力を紹介出来たらと思います!
という訳で、今回はフリーズではなく
「トップロック」を描いていこうと思います
トップロックとは?



トップロックとは床に手や背中をつかない
立って踊る部分、
つまり
ブレイクダンスの立ち躍りを引っくるめた総称になります
トップロックには、
ストリートダンスの他のジャンルと同様に「ステップ」がしっかりと存在しています
代表的なステップでいうと「2ステップ」や「ツイスト」等になりますね
しかし、
ブレイクダンスは特に自由なジャンルで、あまりステップ等に執着や決まりがなく、
極端な例だと
トップロックを全く踏まないB-boyや、
逆にトップロックしかしないB-boyも居たりと
躍り方が人によって全く違ってきます
表現に正解がないように、
ブレイクダンスの躍り方には、人の数だけスタイルや美学があるんです
という訳で、トップロックを描く上で追及したいシルエットは
あくまで僕の好みのシルエットになります(笑)