どーもです!
久々の映画イラストは、
あの、大人気ピラミッドアドベンチャー!
「ハムナプトラ /失われた砂漠の都 」を描いていきます!!
▼ ハムナプトラ /失われた砂漠の都 予告編▼
現代に甦るミイラ伝説!ハムナプトラとは?
1999年公開
「ハムナプトラ~失われた砂漠の都~」
元題「The MUMMY(ザ・マミー)」
その名の通り、マミー(ミイラ)がメイン題材のお話。



今や3作を数えるこのハムナプトラシリーズは、
当時”実現不可能”と言われた
黄泉より甦った不死身のミイラとの戦いや古代遺跡の冒険を
最新のVFXを使った斬新な映像によって実現させたアドベンチャー超大作!



美しくも不気味、かつ壮大な迷宮と化したハムナプトラ遺跡をはじめ、
人間を越えた生物として生ける者を食らいながら復活していくミイラの映像や、
大量のイナゴがまるで波のように人々を襲うシーン、砂嵐の巨人(巨顔)が現れるシーン、



さらにはみんなのトラウマ、
人食い虫のスカラベによるグロシーンなど、



当時の映像技術を惜しみ無く駆使した
まさに見所満載の超大作なのです!
▼以下あらすじ▼
始まりは紀元前1290年のエジプト。
国王の愛人と恋に落ちた高僧イムホテップ(今作のメイン敵キャラ)は、王の怒りを買ってしまい、惨たらしくも生きたままミイラにされてしまう。



それから3000年後、
ハムナプトラ伝説を信じるヒロインエヴリンと彼女に助けられた傭兵のリック達一向は
ハムナプトラにたどり着いたのち、この呪いの封印を解いてしまい、
邪悪なミイラ・イムホテップが現代によみがえってしまう。



イムホテップが甦るとこの世に災いが起こり、
世界が滅ぼされてしまう。
果たして、リック、エヴリン達は
イムホテップを再び封じ、世界を救うことが出来るのだろうか!?



といったストーリーになっています
まさに90年代のアドベンチャー映画な内容の今作ですが、
このシンプルかつ壮大なあらすじと
上記の映像技術が織り成す映画体験は
年齢を問わずあらゆる人の心をつかみ、ドキドキワクワクさせることうけあいです(*´∀`*)
さて、次項ではそんな超大作ハムナプトラを盛り上げる
これまた間違いないキャストの皆さんに焦点を当てていきたいと思います!
キャストが豪華!ハムナプトラを飾る俳優陣!!
まずは今作の中心!
野暮ったくも一流の腕でミイラとも真っ向から戦っていく勇敢な主人公リック・オコーネルを演じる
ブレンダン・フレイザーさん!



今作ハムナプトラにより一気にスターへとかけ上がったブレンダン氏!
他の出演作に同じく冒険家として主演した「センターオブジアース」を初め
ディズニーの名作を実写化した「ジャングルジョージ」ではその鍛え上げられた肉体を惜しみ無く披露!



さらに、
2013年公開、名俳優達が普段と全く異なるイメージのキャラクターを演じ、結集したことでも話題になった
コメディ映画「スティーラーズ」では、
売れないながらも夢を追い求め、プレスリーの物真似でドサ回りをする芸人「リッキー」を演じ、
なんと名曲「アメイジング・グレース」を歌うシーンまであったりするという笑



その後、地震でも「荒野をさまよっていた。」と語る負傷~手術や離婚、
ハリウッド外国人映画記者協会(HFPA)の会長によるセクハラ問題の時期を超え、
2022年「ホエール」にて感動の大復活を遂げられたのが
まだ記憶に新しいですね



いかがでしょうか??
そんなブレンダンフレイザーさんの
たくましい肉体をもちながらも“表情豊かで人間味溢れる演技“は
今作ハムナプトラから惜しみ無く発揮されており、余すことなく堪能することが出来ます!



続いて、
図書館司書でありながら溢れんばかりの冒険心となにかとチャーミングな仕草が魅力のヒロイン、エヴリンを演じる
大女優「レイチェル・ワイズ」さん



スターリングラード戦線での狙撃兵の活躍を描いた「スターリングラード」や
キアヌ・リーブス主演の戦うエクソシスト映画「コンスタンティン」など
数々の映画でヒロインを演じ、
近年の「ナイロビの蜂」や「女王陛下のお気に入り」等では
数々の輝かしい賞を収め、
自身では珍しいヒーロー映画、マーベル「ブラックウィドウ」にてアクションにも挑戦する等
まだまだ活躍の場を広げ続ける大女優なのです!
今や一大スターであるレイチェルワイズのこれまた初期の活躍が見れるのも今作の魅力です



抜群の美貌と作品毎に圧倒されるハリウッド屈指の演技力を有する
筆者も大ファンなレイチェルワイズさんですが、
今作ハムナプトラでも大活躍!
レイチェルワイズさんの美しさ、演技力を堪能出来るのはもちろん、
キリッとハッキリとした眉毛の印象があるレイチェルワイズさんですが、
まだ眉毛が薄い頃の彼女を見れるのも今作の見所(笑)



2作目ではもういつもの眉毛になっています(  ̄▽ ̄)



さて、そんな豪華な2大スターのブレイクするきっかけとなったハムナプトラですが、
悪役であり、今作の英語版のタイトルでもあるミイラも素晴らしいので、
次項ではミイラとミイラを現代に甦らせた技術背景に迫っていきましょう!
撮影不可能と言われた映像!現代に甦るミイラ!!
「ハムナプトラ~失われた砂漠の都~」は、
邦題オリジナルタイトルであり、
元題は「The MUMMY」になります。



Mummy=ミイラの意味で、実にシンプルなタイトルながら、
ミイラに焦点を当てた作品となっています
というのも、
この作品は昔のミイラ映画「Mummy」を現代の映像技術で甦らせるというコンセプトの下に作られており、
当時では不可能だった映像の撮影を目的として制作された背景があるのです
今2023年となっては驚きが薄いかもしれませんが、
当時1990年代後期にはCG技術はまだまだ発展途上の途中であり、
この頃にこの映像を実現したというのが、今作ハムナプトラのキャッチポイントでもあったわけです!



その為、
混作では単純な映像としての見所も随所に見られ、









エンターテイメント作品としても高い評価を得ているんです
特にミイラ(前述のイムホテップ氏の完全復活まで)の映像だけで、
近年のゾンビ映画にも引けをとらないクオリティとなっております。
さて、じっくり本作の凄さを知っていただいた辺りで、
「ハムナプトラ~失われた砂漠の都~」をイラストにしていきましょう!
映画イラスト「ハムナプトラ~失われた砂漠の都~」!!
完成です!



いかがでしょうか?
・主人公達
・甦るミイラ”イムホテップ”(復帰度30%)
・ハムナプトラ遺跡内観
主にこの3段階での構造にて構成してみました!
余力があれば、他の要素
・肉食昆虫スカラベ
・憎めない”人間側の悪役”ベニ
・全てを飲み込む”砂の巨大顔面”
・遺跡を守る神の戦士アーデス
等々、もっと描きたかったものが沢山ありましたねー汗
また機会があれば、続編である
『ハムナプトラ2黄金のピラミッド』のイラストを描くので
その際に存分に描こうかと思います!
(いつになるかはわかりませんが…笑)
というわけで今回の映画イラストは、
『ハムナプトラ 失われた砂漠の都』描いてみたでした‼️
また気が向いたら映画をイラストにしていきますのでお楽しみに🎵