どーもです!
最近夏レベルの熱さが復活してますが皆さんいかがお過ごしでしょうか?
僕は未だにアイスを食べています
最近男ばかり描いていたので、久々に女の子
それも「B-girl」のイラストを描きたいと思います!!
B-girlとは?
そもそもB-girlとは何でしょう?
ズバリ、「ブレイクダンスをする女の人」をB-girlと呼ぶのです‼



そもそも、ブレイクダンスをすることを「B-boying」、
ブレイクダンスする男を「B-boy」と呼びます
つまり、ブレイクダンスをするのが女の子なら?
すなわち「B-girl」と呼ばれるわけです!
ブレイクダンスと言えば、
やはり筋肉が必要で男の人がやるというイメージがついてしまってたりしますが、
実際はそんなことはなく、
B-girlも世界中に大勢居ますし、活躍されてます
中にはB-girlだけの大会なども存在し、
日夜男顔負けのダンスを繰り広げています






↑B-girlバトルの一例
最近ではキッズダンサーも大人と肩を並べ、
バトルやコンテスト等のシーンで大活躍しており、
下は5.6歳から上は40代まで
ストリートダンスの年齢層がかなり広くなっており、
今や 年齢性別人種等を越えた文化となっていると言えるでしょう
だからでしょうか?
ダンスイラストを描いていると,
この文化が持つパワーに触れている気がして、
とても描き応えを覚えますねー
B-girlらしさを捉えたイラストにするには?
全てという訳ではありませんが、
B-girlには 柔軟性が凄い人、 つまり体が柔らかい人が多いイメージです
そんなB-girlは柔軟性をフルに生かしたフレキシブルなムーブを畳み掛けてきます



特に腰や膝の柔軟性に長けているので、
フリーズがとんでもなくいかつい形になっていたりしま す
今回はB-girlを描く上でこの柔軟性の面を取り入れてみたいと思います
腰と膝の柔軟性を出しつつ、
B-girlならではのカッコよさをイラストにするために
今回はハローバックの足掛けバージョンを描いていきたいと思います



↑足掛けの様子
「そこに足掛かるの‼️?」
と初めて見たときはかなり衝撃を受けました(笑)
ある意味僕のダンス人生でも印象深いフリーズでもあるので、
描くとなると腕がなりますね