どーもです!!
今回はブレイクダンスイラストシリーズです!
描けるし出来る。なのに名前を知らないフリーズ
どーもです!
今回は「ブレイクダンスのフリーズの中でも、個人的にカッコいいと思うものを描いていこうシリーズ」です(長いですね(^-^;)
今回描くフリーズはこちら❗



フリーズ名は不明です(笑)
描けるし出来るけど名前を知らないフリーズです
しかし、
やり易いフリーズで
ブレイクダンスのムーブの中に組み込み易い部類なので
かなりお世話になっております(笑)
ので、今回は日頃の感謝を込めつつ
この名称不明の斜めフリーズを描いていきたいと思います
フリーズ時の目線が大事?斜めフリーズ!
今回の構図になった理由でもあるのですが、
このフリーズのコツはずばり、
「踵を見る」ことなのです
ことブレイクダンスのフリーズや技には何かしらコツがあり、
その中でも「目線」というのは非常に重要で、
目線を向ける方向がそのまま技のコツだったりします!
これはフリーズより、むしろパワームーブ(回転技)で顕著に現れ
回る方向に目線を向けると言うのがかなり重要になってきます
ことこのフリーズに関して言えば、「目線を踵に向ける」こと、
つまり、
止まる瞬間に踵を見るとキレイにフリーズ出来ますなので今回はそのフリーズ時の目線を意識しながらイラストを作っていきます!